
ゆっくりお風呂に入り、1日の疲れをとる人は多いのではないでしょうか。
ただ脱毛を行っている人は施術後に注意していただきたいのが、お風呂の入り方!
施術当日の入浴方法によって、肌トラブルが起きてしまう可能性があります。
ここでは、脱毛後の入浴について紹介したいと思います。
当日はシャワー
まず、結論から言うとエステで脱毛施術をした当日はお湯に浸かるのはひかえ、シャワーのみにした方がいいでしょう。
どのエステサロンでも脱毛した当日にお風呂に入ることは避けるように指示されます。
脱毛クリニックの注意事項にも記載があります。
毎日お風呂に入っているので、
という人でも、シャワーで汗を流す程度にしておいて下さい。
お湯に浸からずシャワーですませる理由は、脱毛をすると肌に負担がかかっているからです。
脱毛後の肌はダメージを受けている
最近は肌へのダメージを極力抑えている脱毛方法を取り入れていますが、それでも完全に肌へのダメージをなくすことは出来ません。
脱毛後の肌は非常にデリケートなので、少し刺激を与えるだけでも炎症や痒みなどの症状が出てしまいます。
脱毛施術当日にお風呂に入ってはいけない理由は下記の通りです。
・お風呂に入ると体が温まる。
・体温が上がることで肌がピリピリした状態となり痒くなることがある。
さらに痒いからと掻き毟ったり擦ったりして、ダメージを受けている肌をさらに傷つける恐れがあります。
脱毛後、肌を鎮静させ痒みや赤みを抑えるために、保冷剤で肌をクールダウンします。
なので湯船に浸かるのは絶対にNGと言えます。
ですが水もしくはぬるめのシャワーなら使用することが可能です。
夏などはやはり汗を流してサッパリしたいものですよね。
体を洗う際にはゴシゴシ擦らず、手で泡を転がす様に洗うように注意しながらシャワーで洗い流しましょう。
基本として気をつけるのは当日のみで大丈夫です。
まとめ
脱毛期間中は肌を清潔に保つことが大切になるので、体を綺麗にする入浴の禁止を意外に思う人も多いと思いますが、入浴が禁止されている理由は皮膚の体温を上げてしまうためです。
脱毛施術後の肌は軽いやけどのような状態です。
肌がとてもデリケートな状態であるため、刺激を与えず肌トラブルをひき起こさないよう気をつけましょう。