
肌を出す機会が多くなる季節が到来する前に、もう一度見直しておきたい脱毛について!
今回は脱毛の中でも多くの人が見落としがちな、脱毛のアフターケアを取り上げたいと思います。
脱毛のアフターケアの基本は正しい保湿!
脱毛にアフターケアが必要な理由
まずはなぜ脱毛にアフターケアが必要なのかという基本的な疑問をおさらいしておきます。
例えば、毛抜きで脱毛する場合は毛根が付いたムダ毛を力ずくで引き抜くわけですから、肌へのダメージは相当なものです。
家庭用脱毛器を使用する場合も、肌に熱源を当てる場合があり肌は熱を持ちます、これって肌にとって大きい負担がかかります。
つまり、どの脱毛方法を選択したとしても、脱毛すること自体が肌に負担をかけることには変わりありません。
だからこそ、脱毛にはアフターケアが欠かせなくなってくるんです。
ここで正しい保湿の方法をマスターして、自信を持って肌見せできるツルツル肌を目指しましょう!
脱毛のアフターケアとは?
では、そんな負担の多い脱毛から肌を守るために行うべきアフターケアとは何なのでしょうか?
それは「保湿」です。
保湿は整った肌を作るうえで最も大切なステップの一つ。
しっかりと水分を肌に補給することで、乾燥や肌トラブルを防ぎ、肌が正常にターンオーバーできる状態を作ってくれます。
逆に水分が不足した状態が続くと、肌は乾燥状態になり、ちょっとした刺激にも敏感になってしまいます。
そんな状態でさらに脱毛をしてしまったら…結果は目に見えていますよね?
正しい保湿の方法最後に確認しておきたいのが、正しい保湿の方法です。
正しい保湿の方法
脱毛後、肌にボディーローションや化粧水をたっぷりと塗布します。
保湿は、水分の補給が肝心ですので、できれば脱毛後すぐに行いましょう。
次に、補った水分をしっかりキープし肌に浸透させてあげます。
ボディークリームや乳液を塗って、肌を守るバリアを作ってあげてください。
これで正しい保湿の方法はおしまいです。
たった2ステップですが、脱毛による負担を負った肌には効果てきめんです。
脱毛後に特に乾燥が気になる方は、ボディーローションや化粧水をたっぷり含んだコットンやティッシュをしばらく脱毛した箇所にあて、水分補給パックを行うのも効果的ですよ。
アフターケアを行うことで脱毛後の美肌を実現脱毛はムダ毛を無くすために欠かせないものですが、肌への負担が大きいのも事実です。
そこで正しい保湿の方法を行い、肌を守ってあげることが大切になるんです。
まとめ
いかがでしたか?脱毛後は自分が思っている以上に肌はデリケートな状態です。
脱毛をしたあとに保湿を怠ると肌の水分量が減ってしまい、シミやシワができやすくなったり、肌がくすんだりと肌にとって悪影響があらわれることもあります。
せっかく脱毛してつるつるお肌を目指しているのに、肌トラブルを起こしてしまうのは悲しいですよね。
しっかり保湿ケアをして肌トラブルのリスクを下げ、きれいなお肌を目指しましょう!